霜月の徒然

いつもご覧いただきありがとうございます。園長の𠮷村です。

10月上旬まで真夏日のような30℃を超える日が続いていましたが、10月中旬以降は20℃を下回る日も増え、気温差の大きい1か月に・・・。その影響もあってか、園でも体調を崩すお子さまが多い時期となりました。

家庭保育ご協力の御礼

11月4日(火)、インフルエンザを中心に欠席者が60名以上となり、保護者様には”家庭保育のご協力”を要請させていただいたところ、多くのご家庭にご協力賜りました。あらためまして厚く御礼申し上げます。

おかげさまで今週10日(月)には欠席者を半分以下まで減らすことができました。

これからまだまだ寒くなりますので、お子さまの体調には十分気をつけてあげてください。

0歳児クラス遠足

 

0歳児クラスは遠足で片塩商店街を回ってきました。商店街にある猫のオブジェにみんな興味津々です。

 

4月には歩けなかった子たちも少しずつ歩くことができるようになり、大変喜ばしいです。

4.5歳児クラス遠足

 

ばら組・もも組さんはバスで遠足に出かけました。ばら組さんはみかん狩り、もも組さんはアニマルパークです。

 

みかん美味しそうです!

 

 

もも組さんはアニマルパークで家畜のお勉強をしていますね。

 

 

やぎさんにドキドキですね笑

あとがき

今年は例年以上に寒暖差が大きく、子どもたちの体調管理が難しい季節となっています。

体調を崩しやすい時期ではありますが、保護者の皆さまのご理解とご協力のおかげで、園の毎日が守られています。いつも本当にありがとうございます。

遠足での経験は、子どもたちにとって季節を感じ、世界を広げる大切なひとときです。これから迎える冬の中でも、子どもたちが元気に健やかに過ごせるよう、引き続きしっかりと見守ってまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。

園長 吉村光智

 

 

PS

11月22日(土)に、大和高田の子育てイベント”つながれつながれ高田っ子”がゆうゆうセンターで開催されます!

おみやげ&駐車場もございますので皆さんお誘いあわせの上ふるってご参加ください!

 

11/22(土)開催!つながれつながれ高田っ子について

ページトップヘ